電気用品安全法
安田さんの掲示板で、電気用品安全法なる法律が4月から施行されることを知った。この法律が施行されると、2001年以前に製造されたAV機器の中古販売が出来なくなるという。なんとも野暮な法律。
現在自分の使用しているオーディオは、カートリッジと友人が作ってくれたパワーアンプ以外は全て中古で購入したものだ。
スペンドールのスピーカーはオーディオユニオン、フィリップスのCDプレーヤーとアキュフェーズのプリアンプはハードオフ。トーレンスのレコードプレーヤーは町の電気屋さん。といった具合。
こんな時に10年以上使用していたLDプレーヤーが動かなくなってしまった。4月までにLDプレーヤーを探すかLDを捨てるか、究極の選択を迫られてしまった。
つい先日オペラ好きの近所のおばあさんから、「もう見ないから」とオペラのLDを100枚ほど譲り受けたばかりなのに。
| 固定リンク
「オーディオ」カテゴリの記事
- ロートルPHILIPSの「LHH700」復帰(2022.05.03)
- 音のアトリエ、Kさん宅(2022.02.22)
- 有機ELの大型TVがやってきた(2021.11.28)
- ラックスマンのフォノイコ、DCアダプターを交換(2021.07.07)
- ラックスマンのフォノイコライザー・キットその後(2021.03.14)
コメント