ラフ2全曲完投
連休最終日とはいえ自分は今日も仕事。朝から雨が降り始めた。
部活に行く上の娘を学校まで送りながら職場へ直行。道路はガラガラに空いている。
夜はオケの練習に参加。今日は練習開始のチューニングに滑り込みセーフ。ところがウォーミングアップもせずにいきなりラフマニノフの2番を全曲通すことになった。ところどころサボりながら調子を整え唇を慣らしていく。第3楽章の途中からようやく楽器が鳴り始めた。
さすがに演奏時間一時間を軽く超える全曲を通すとシンドイ。曲の仕上がりもまだまだ。横島先生はオケにもっと深く熱い響きを要求しているが、オケのパワー不足は否めない。先生の指示で次第にむくむくと大きな響きが出るようになった頃に時間切れとなってしまった。
今日の練習最後の30分を使いシューマンのピアノコンチェルトも全曲通しとなった。降り番の自分は客席で聴く。細かな所はまだまだ課題が多いがオケの響きがまとまり始め、次第にロマンティックなシューマンの音楽の姿が現われてきた。これは期待できそうだ。
沼響のHPに聴き比べコラム「ラフマニノフの2番を聴く」をアップしました。
今回はアメリカの指揮者ウォーレンシュタインの演奏。
今日の練習で横島先生がオケに注意を促した軽い響きの典型的な演奏。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
- 本日の練習、あと10日(2022.04.23)
- 本日の練習、うっかり失念そして遅刻(2022.04.07)
コメント