ブラ4第2楽章
今日は県内のお偉方を集めた会議のために磐田市へ出張。昨年10月の同じ会議では直前にぎっくり腰となり大変なことになってしまった。
今回も事務局として会議を仕切らなければないが、準備は万端、根回しばっちりの完璧な布陣。内容もこちらの予想通りの展開となり、まずは成功。
いささか気疲れしそのまま帰宅しようとも思ったが、職場に寄り留守中の状況を把握した後オケの練習会場へ。
練習場ではブラ4の第2楽章の練習が始まっていた。隣の練習室では弦のトレーナーが来ていてチェロパートの特訓中ということで、本日はチェロなしの変則的な練習となった。
チェロのいない第2楽章は様にならないが、裸になったセカンド・ヴァイオリンやヴィオラの音型にブラームスの意外な隠し味を聴く事ができて面白い。
帰宅後はアシュケナージのラフマニノフ「24の前奏曲」から数曲を聴いた。
クリスタルガラスのような美しい音色と完璧なテクニック。
世評の高さを十二分に裏付ける名演だ。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
- 本日の練習、オータムコンサートに向けて(2022.05.24)
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
コメント