« オーマンディーのロシアライヴ | トップページ | フィーラー版のマーラー、交響曲第10番 »

2007年4月19日 (木)

フルトヴェングラーのブラ4映像

数日降り続いた雨も止み、久しぶりに良い天気となった。真っ白な富士山の手前の愛鷹山、山頂はうっすらと雪景色。通勤途中の小学校の桜は半分葉桜状態だ。
本日朝から夕方まで会議漬け、いささか疲れて練習に参加。

今日も小ホールで横島先生によるブラームスの第3、4楽章。今週末に合宿を控えているたか、参加者がいつもより少ない。ホルンは3名。
いつものことだが、この時期は中だるみ状態。練習そのものに集中力が欠けている。

この第4楽章の後半を演奏する度に、フルトヴェングラーのリハーサル映像が頭に浮かぶ。

Bza06620img500x5021170330524furtwanglerd P1010872 1948年、ベルリンフィルのロンドン楽旅時におけるエンプレスホールでのリハーサル映像。大戦の敗者側だったベルリンフィルが勝者側のロンドンに乗りこんでの、戦後初の海外演奏旅行。

おそらく当時のニュースフィルムで、第4楽章の後半が演奏されている。
フルトヴェングラーの鬼気迫る指揮と必死に付けている楽員たちの真剣な眼差し。本番さながらの凄絶な演奏だ。

P1010875 20年以上前、東京大丸のフルトヴェングラー生誕百年展会場でこの映像が流れていた。演奏のあまりの凄まじさに、映像の前で呆然と立ち尽くしてしまったことを今でもはっきり覚えている。

|

« オーマンディーのロシアライヴ | トップページ | フィーラー版のマーラー、交響曲第10番 »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フルトヴェングラーのブラ4映像:

« オーマンディーのロシアライヴ | トップページ | フィーラー版のマーラー、交響曲第10番 »