« コッポラのサンサーンス | トップページ | 台風直撃 »

2007年9月 5日 (水)

モントゥー、バックハウスのブラームス

台風がゆっくり接近中。予報では明日の夜に直撃の気配だ。間の悪いことに現在我が家は改築中。家の壁の半分は剥き出し状態で、大工さんたちがビニールシートを掛けてくれたが、暴風雨の中でどれほどの効果があるのだろうか。

P1010228 本日午前中から会議三連発。いささか疲れて夜9時過ぎに帰宅。
すると改築中の玄関先に蟹が這っている。自分が子供の頃は庭先で良く見かけたクロベンケイガニだ。

P1010225 今日聴いたのはモントゥーがコンセルトヘボウ管を振ったライヴ録音2枚組。
TAHRAから出ているCDで、1950年の演奏会からバックハウスをソリストに迎えたブラームスのピアノ協奏曲第一番、「火の鳥」組曲、ローマの謝肉祭序曲。そして1962年ウィーンでのライヴの「幻想交響曲」。

両巨匠ががっぷりと組んだブラームスがやはり聴き応えのある演奏。バックハウスの硬質なタッチと安定したテクニック、聴いていて安心感を感じさせる名演だ。
録音はアセテート盤に記録されていたものらしく、レンジが狭くノイズも多い。
「幻想交響曲」は1962年ながらモノラル録音。サンフランシスコ響盤ほどのインパクトはないが、こちらも若々しい覇気溢れる手慣れた演奏。

|

« コッポラのサンサーンス | トップページ | 台風直撃 »

音盤視聴記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モントゥー、バックハウスのブラームス:

« コッポラのサンサーンス | トップページ | 台風直撃 »