ベトヒャーのハイドン
今日は中西先生指揮によるオケの練習日。先日中丸さんが「良い響きのホールですね」と言っていた文化センター小ホールでの練習に仕事を早めに切り上げて参加する。
曲は「グランド・キャニオン」と「トトロ」。本番まで一ヶ月となった。「グランドキャニオン」は未だ自分の譜面を追うのに精一杯で、アンサンブルとしてのまとまりは、まだまだだ。
その点「トトロ」はだいぶ形になってきた。ジブリアニメの軽快さと楽しさが良く出てくるようになり演奏していくうちに愉快な気分になってきた。
帰宅後聴いたのはW.ベトヒャー指揮ウィーン祝祭室内管によるハイドンの「朝」「昼」「晩」の3つの交響曲。米ターナバウトのLP盤。
きっちり縦の線を揃えるタイプではないが、爽やかで遊び心に満ちたこのような演奏がハイドン初期の交響曲にはふさわしい。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、市制100周年の第九は明日が本番(2023.12.02)
- 本日の練習、第九いよいよ合唱合わせ(2023.11.20)
- 本日の練習、第九いよいよ佳境へ(2023.11.11)
- 本日の練習、喜古先生の指揮で「第九」第2、4楽章、そして同級生の訃報(2023.10.23)
- 本日の練習、喜古恵理香先生の指揮で「第九」第1、3楽章(2023.10.05)
コメント