« プッチーニのテンポのゆれ | トップページ | ルルーのトゥランガリラ交響曲、LP盤 »

2008年9月 6日 (土)

トスカニーニのミサ・ソレニムス

7cadnjp9hcadj7nr7cajwtmx0cacui3fu_2 本日の貴重なる休日は、ちょっと早起きして畑作業。まだ実り続けているナスと秋に収穫予定のサトイモを残し、旬の去ったオクラ、ピーマンなどを取り除く。空いたスペースを耕運機で耕し、冬野菜の種まきに備える。

ここまで所要時間2時間ほど。ついでに熟し始めているイチジクを収穫。軽い運動と道楽を兼ねた畑作業なので気楽なものだ。

比較的時間の余裕のある休日は大曲を聴く。今日はトスカニーニの指揮するベートーヴェンの「ミサ・ソレニムス」。

P1010527 トスカニーニのミサソレの何種かあるうちから、ミラノフ、ビヨルリンクやキプニスらの大物歌手を揃えた1940年カーネギーホールでのライヴを聴いた。手持ちはクアドロマニアのCD。

強靭なカンタービレと荒々しいまでの激情に支配された白熱の名演。実力を出し切った4人の歌はさすがに凄いものだ。

P1010533 53年のRCA盤も聴いてみた。手持ちは米RCAの初期LP。

録音は当然ながらこちらの方が良いが、歌手は40年録音と比べるとかなり聴き劣りがする。

|

« プッチーニのテンポのゆれ | トップページ | ルルーのトゥランガリラ交響曲、LP盤 »

音盤視聴記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トスカニーニのミサ・ソレニムス:

« プッチーニのテンポのゆれ | トップページ | ルルーのトゥランガリラ交響曲、LP盤 »