« カラヤン・イン・ザルツブルク | トップページ | クルトワの18世紀フランスバロック・ヴァイオリン曲集 »

2008年9月14日 (日)

同窓会

ハッピマンデーによる敬老の日が第三月曜日になったことにより、昨日から巷は三連休。

ちなみに2009年は第3月曜日が21日なので、23日の秋分の日にはさまれた22日が自動的に国民の祝日となって土曜日から5連休。秋のゴールデンウィークの出現だ。とはいえ来年のことを今から期待しても鬼が笑う。実際今年のこの3日間で、自分が休めるのは本日一日のみだ。現実は厳しい。

昨日は中学校の学年全体の同窓会。学年全体としては初めてとなった10年前の前回は、学年の半分を超える130名余りが集まったが、今回の出席は80名余。地元に住んでいる自分としては、万年幹事のようなものだが、回を重ねる毎に宛先不明で戻ってくる通知が増えて来た。風の便りで鬼籍に入ってしまった同輩も数人。

ともあれ人生の折り返し点もとうに過ぎ、久しぶりに見る懐かしい皆の顔はさすがに老けた。自分では若いつもりだが、相手から写る自分の顔も同じようなものだろう。互いの余りの変貌ぶりに町ですれ違ったとしても全く気がつかないだろう。

それでも、話をしているうちに、30年以上昔の中学生の顔にお互いが変わっていくのが不思議だ。お世話になった恩師の先生方は皆70歳を超えているというのに、全く変わっていない。

そういえば、先日BS2で、同窓会を題材とした映画「コキーユ」が放送されていたな。http://www.nazuna.com/~bun/data/sakuhin/9903coq.htm

P1010538 沼響のHPの聴き比べコラム「ベートーヴェンの7番を聴く」にクレンペラーの1955年録音の感想をアップしました。

|

« カラヤン・イン・ザルツブルク | トップページ | クルトワの18世紀フランスバロック・ヴァイオリン曲集 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同窓会:

« カラヤン・イン・ザルツブルク | トップページ | クルトワの18世紀フランスバロック・ヴァイオリン曲集 »