本日の練習「ラ・ボエーム 1,3幕」
今年は例年よりも冬の訪れが早く、インフルエンザも流行り始めたようだ。
仕事を早めに切り上げ、今月はじめに受けた検査の結果を病院に聞きに行ったところ、前回とは雰囲気が一変。駐車場は満車状態で、病院内は老若男女でたいそうな賑わいだ。風邪をひいている親子連れ、マスクをした老人、そして一番多いのがインフルエンザの予防接種を受ける人たち。
待合室にいるだけで悪い風邪をうつされそうで、無意識のうちに呼吸が細くなる。結果はGPTと尿酸値、悪玉コレステロールが基準値を上回り、しばらく薬を飲むはめに。
そのまま、病院近くの文化センターへ向かいオケの練習に参加する。今日は中橋先生の指揮で「ボエーム」1,3幕。
しばらく客席でスコアを見ながらオケ全体を俯瞰する。出席率がいまひとつ。だいぶまとまってきたが、未だ自信のなさが演奏に現れている。
家に帰ると上の娘が修学旅行から帰ってきていた。知覧と熊本城に大きな感銘を受けたという。一方、下の娘は明日がピアノ発表会の本番。
曲はシャミナードの「オンディーヌ」。美しく親しみやすい旋律のサロン風の洒落た小品。娘の演奏は、6連符の繋がりがどうも不自然で、一夜漬けの特訓となった。
CDで聴いたJacobの演奏は、かなり自由にテンポ揺らした個性的な演奏。これでは全く参考にならない。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
- 本日の練習、あと10日(2022.04.23)
- 本日の練習、うっかり失念そして遅刻(2022.04.07)
コメント