« クラウスのカンタレス | トップページ | 「ラ・ボエーム」本日ゲネプロ »

2009年1月30日 (金)

「ラ・ボエーム」本番まであと二日

朝から雨。昨日は組織お偉方を集めての新年会。前回の同じメンバーの会では四次会まで付き合ってほとんど朝帰りだったりしたので、今回は「ボエーム」の練習にそなえて一次会で食べるだけ食べ早々に帰宅。

いよいよ「ラ・ボエーム」まであと2日。あい変らず仕事は予期せぬトラブル続出だが、今日は早めに切り上げ会場の文化センターへ急ぐ。

P10000631 本日ソリスト全員集合、コンマス席にはN響の永峰先生。小道具も入り裏方総出の本格的な練習となった。

一幕から順にほぼノンストップの通し練習。2幕では本格的な演出で細かな動きの指示も入る。
P10000681 前回いろいろ注意を受けていた加藤学園高校の鼓笛隊はみちがえるほど良くなった。相当練習を積んだのだろう。合唱も大道芸も良い動きだ。

オケも始めのうちは良かったが3幕、4幕と進むに連れて弱さが露呈。特に練習時間の短かった4幕は随所でバラケてほころびが出ている。

P10000701 先生の棒に食らい付いていく集中力にも欠けるようだ。ここにきて疲れが
出たのだろうか。
P1010581 沼響のHPの聴き比べコラム「ベートーヴェンの7番を聴く」に
シュミット・イッセルシュテットのモスクワライヴの感想をアップしました。
http://www.numakyo.org/cgi-bin/beet7.cgi

|

« クラウスのカンタレス | トップページ | 「ラ・ボエーム」本日ゲネプロ »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ラ・ボエーム」本番まであと二日:

« クラウスのカンタレス | トップページ | 「ラ・ボエーム」本日ゲネプロ »