« 真夏の夜の夢 | トップページ | 聴き比べ「チャイコフスキーの5番を聴く」 »

2010年4月 5日 (月)

疾風怒濤の一週間

年度替りで公私共にがたがたしております。職場ではボスを含むセクション半分以上の入れ替わりがあり、娘二人はそろって大学、高校へ進学。

F0182513_1743723   一週間前の今日は上の娘の引っ越しで東京に行き、帰りに大雪に遭遇。結局、山中湖で足止めとなり翌日帰宅した直後に、着替えもそこそこにかねて計画してあった家内の両親を含む家族旅行のため1泊2日の伊豆高原へ。

連日の寒さのため伊豆高原駅近くの桜並木は満開には程遠い。

翌水曜はそのまま職場へ直行し結局帰宅は深夜となり、空けた4月1日は新メンバーでの年度初め。 その晩はしばらく休んでいたオケの練習を再開。

大嵐となった金曜と、翌土曜も出勤しております。

そして昨日日曜は、再び引っ越し第2弾で東京へ。車に寝具、パソコンその他を積み込み家内と娘3人で出発は早朝6時半。

日曜早朝の高速は空いている。割引目当てで設置したETCも調子が良い。 引っ越しのピークらしく運送屋のトラックが数多く走っている。 現地到着は9時。

無線LAN常設のマンションなので、設定を管理人さんにお願いすると、管理人夫婦のご主人は前日食べたイカに当たったとかで寝込んでいた。
やむなくインターネット接続は翌日以降にお願いして、前日搬入したピアノの調子を見て、新生活の雑貨類を近所のニトリで買い出し。
マンションに戻ると、新たに入居する女子大生たちのピアノ引っ越しの大型トラック2台が駐車場を占拠。

マンションの玄関前には、顔合わせとかで娘を含む同じマンションの女子大生20名あまりが集まり管理人のおばさんが記念撮影をしていた。

新生活にルンルンに舞い上がっている娘を残し、現地出発は夕方の5時。大きなトラブルもなく途中で食事をとり、わが家に帰着は9時近く。

さすがに疲れて就寝は10時となりました。

S_img_2 車中で聴くために、DOCUMENTSから出ていたモーツァルトの名作オペラ4作を集めたCD10枚組を持参。
往復で聴けたのは、この中のフリッチャイ指揮ベルリンRIAS響の「魔笛」とエーリッヒ・クライバー指揮の「フィガロの結婚」の全曲2作。

軽快にして爽やかな音楽。適度な刺激もあり、モーツァルトのオペラは長距離運転に最適な音楽でした。

youtubeはグルベローヴァの歌う「夜の女王のアリア」

|

« 真夏の夜の夢 | トップページ | 聴き比べ「チャイコフスキーの5番を聴く」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 真夏の夜の夢 | トップページ | 聴き比べ「チャイコフスキーの5番を聴く」 »