火事に遭遇
昨日は路線バスで通勤。 狭い田舎道を走っていると路上にクラクションを鳴らしたままのワンボックス車が駐車している。 はて??・・と不審げに見ていると突然もくもくと煙が出てきた。
バスはその車の10メートル手前で急停車。
見る間に車は大きな炎を上げて燃え始めた。バスは走れず、路上は通勤の車でたちまち大渋滞。野次馬も集まり始めた。 結局鎮火するまで小一時間余りその場で立ち往生となってしまった。 幸い人は乗っていなかった。
夜は職場の暑気払い。50人を超える人数で女性も多く、一次会の場所は全国チェーンの大衆居酒屋。http://
今年人事異動で転入してきた中年男がアルコールのペースを誤り酩酊状態で大荒れ。早々にタクシーを呼び彼は強制送還となった。
普段は物静かな男なのだが。・・・・
今回自分は二次会に参加せず。22時前には帰宅。 今日は、サンディエゴ州立大学のバンドによる吹奏楽の演奏から、O・リード作曲の「メキシコの祭り」全曲を聴く。同大学が出していたプライベートLP2枚組。http://
アメリカの大学バンドによるこの類のプライヴェート盤には当たり外れが大きいが、これは当たりの一枚。
やる気十分の若者のパワーが絶妙にコントロールされ巨大な響きとなって目の前に立ち上がってくるのが壮観だ。
終楽章はさながら吹奏楽版「ペトルーシュカ」。
Youtubeは「メキシコの祭り」からカーニバル
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- 今年最初のクラシックレコードコンサートはウィンナワルツ(2021.01.23)
- グリエールの「赤いけし」(2021.01.21)
- ホグウッドのモーツァルト(2021.01.19)
- モーツァルト2題(2021.01.17)
- シューリヒトのウィンナワルツ(2021.01.15)
コメント