来年の定演、団員投票
秋の長雨、朝から雨。
長い猛暑の反動か、職場で体調を崩した数名のうち1名が入院することになり、空いた穴埋めに苦慮している最中にベテラン女性職員が胆石の発作で緊急入院という電話が入り愕然。こりゃ困った。
20光年の距離に地球と似た惑星発見のニュース。
http://
意外と近いな。広い宇宙には人間に似た生物がうじゃうじゃいるのに違いない。
広い宇宙の中で人間世界のなんとも小さなことよ。
本日は大ホールでのオケの練習。指揮はトレーナーの小林先生で第一楽章が中心。
オケに気を使いながらの若い小林先生の指導だが、どうもオケの反応が冷ややかな気がする。ヴァイオリンに新入団員有り。
そして練習後に来年の定演を決める団員投票の開票が始まる。
今回の候補は、ここ2年最終選考に残りながら最下位の地位に甘んじていたシューマンの「ライン」。沼響では過去2回の演奏歴のあるドヴォルジャークの8番。そして第11回定演のメインだったブラームスの2番の3曲。
開票半ばを過ぎたというのに票の差が開かず、3曲が完全に並んでいる。うーむまた面白いことになってきたゾ。
曲を読み上げるインペクのF君の顔色がだんだんと変わってきた。
そして結果は、「ライン」16票、「ブラ2」15票、「ドボ8」14票、そして白票1票。というもの。
白票がブラ2だったらトップは同数でインペク預かりとなるところだった。
Youtubeはケント・ナガノ指揮ベルリンドイツ響の「ライン」
最近のコメント