本日の練習、第九、2,4楽章
朝、夕の気温の落差が大きく、体調を崩した娘は高校入学以来初めて学校をお休み。
自分は睡眠不如意ながら幸いにして食欲は旺盛、気合十分とはまでは言えぬものの今のところ問題なし。
全国ニュースにまでなった県東部を暴れ回っている猿は、いよいよ沼津に出没。
どうやら野生ではなく飼われていた猿らしく山に戻ることもなく、人間世界の混乱をあざ笑うかのように神出鬼没。
隣町の三島では懸賞金まで出る始末。http:// www.cit y.mishi ma.shiz uoka.jp /saigai /bousai _info00 0490001 7.html
一週間ぶりのオケの練習参加となった木曜日は、文化センター小ホールでトレーナーの小林先生の指揮で「第九」第2,4楽章。
最初は硬かった先生の指揮もだいぶわかりやすいものとなった。
ポスターも出来いよいよ本格的に始動といきたいところだが、スロースターターの沼響の常、気のせいかオケ側にぴりっとした緊張感に欠ける。
そして今宵は職場OB3人に誘われ、職場近くの「魚民」で軽い酒席。
自分は睡眠不如意ながら幸いにして食欲は旺盛、気合十分とはまでは言えぬものの今のところ問題なし。
全国ニュースにまでなった県東部を暴れ回っている猿は、いよいよ沼津に出没。
どうやら野生ではなく飼われていた猿らしく山に戻ることもなく、人間世界の混乱をあざ笑うかのように神出鬼没。
隣町の三島では懸賞金まで出る始末。http://

最初は硬かった先生の指揮もだいぶわかりやすいものとなった。
ポスターも出来いよいよ本格的に始動といきたいところだが、スロースターターの沼響の常、気のせいかオケ側にぴりっとした緊張感に欠ける。
そして今宵は職場OB3人に誘われ、職場近くの「魚民」で軽い酒席。
一人は趣味に生き悠々自適。他の二人は定年前に退職し、ひとりは現在大学講師と、もうひとりは広大な農地を所有し、農業のかたわら郷土に埋もれた俳人の発掘に余念のない人など、個性的な先輩3人。
始まりが早かったためにお開きは9時ちょい過ぎ。
明日土曜は仕事となり、一応の目処が立ち次第そのまま東京へ。
日曜は上の娘が出場する吹奏楽コンクール西関東大会観戦のため前橋へ行く予定。
東京で余裕があればコンサートか音盤漁りをしたいところ。
始まりが早かったためにお開きは9時ちょい過ぎ。
明日土曜は仕事となり、一応の目処が立ち次第そのまま東京へ。
日曜は上の娘が出場する吹奏楽コンクール西関東大会観戦のため前橋へ行く予定。
東京で余裕があればコンサートか音盤漁りをしたいところ。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
- 本日の練習、オータムコンサートに向けて(2022.05.24)
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
コメント