« 舞子丼 | トップページ | 晴れたる日曜、今日もオーケストラ »

2010年11月20日 (土)

土曜日もオーケストラ

本日大きなイベントが有り早朝から出勤、3時から小泉先生を迎えてのオケの練習の予定があり、ある程度軌道に乗ったところで部下に任せてオケの練習に参加。

2010112015010000 練習30分前に会場に到着。
今日はウォーミングアップも十分、ここでようやく「第九」をやっているという実感の持てた4時間。
オケのメンバーも本番一週間前で真剣。小泉先生の効率の良い練習で、オケの響きが次第に「第九」らしくなってきた。

明日は合唱合わせだが、仕事から抜け出せそうもないのが辛い。
ようやく面白くなってきたのだが。

S_pa180618 今日はマルティノン指揮フランス国立放送管によるドビュッシー管弦楽曲全集からドビュッシーのピアノ曲の他人のオケ編ばかりを集めた米EMIのLPでキャプレ編の「子供の領分」とラヴェル編の「タランティラ」。

Youtubeは木管五重奏による「小舟にて」






|

« 舞子丼 | トップページ | 晴れたる日曜、今日もオーケストラ »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 舞子丼 | トップページ | 晴れたる日曜、今日もオーケストラ »