2011年ボエームの会新年会

前回は事故で自分は急な欠席となってしまったが、今回は競技かるた13連覇を果たした西郷名人の祝勝会、兼自分の快気祝い(まだ通院中だが)、そしてメンバーのまもなく初孫誕生、と目出度いことが重なったということで明るく開始。
場所はいつもの割烹「はちまき」。
今回のメインは、当日の夕方5時に山形から届いたばかりの寒鱈の鍋。

新鮮な鱈の肝、そしてぷりぷりした白子をしゃぶしゃぶ風にしてポン酢で食す。

二次会の隠れ家「梟」はなくなってしまったが、ミミ役のマドンナ和美ちゃんは健在。仕事帰りに顔を出してくれて賑やかな会となった。
この日、帰りのタクシーの運転手さんがずいぶんと話好きで、というよりも落語の小話を突然始めたのには驚いた。
それが滅法面白く、色っぽい小話で車中でヒーヒーと笑い転げてしまった。
ひと晩寝てしまったらその内容はほとんど忘れてしまい。ヒビの入った肋骨の痛みのみが残っている。あぁ・・・。
そして本日通院のため溜まった代休を取り一日休みのつもり。が結局、急ぎの仕事が入り診察終了後職場へ向かう。

米オディッセイのモノラルLPで、プーランクの「フランス組曲」やサティのジムノペディ、サラバンドなどなど。
プーランクが弾くとサティの曲にもほんのりとした艶っぽい色気が漂う。
自作の演奏もお洒落で素敵な演奏だ。
Youtubeはサティのシャンソン「ジェ・トゥ・ヴ」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 孫のお宮参りで静岡浅間神社へ、そして木曜はオケの練習(2023.11.25)
- Sea級グルメ全国大会in 沼津(2023.10.29)
- 2月のボエームの会は雪見鍋(2020.02.19)
- 今年最後のボエームの会は牛モツ鍋(2019.12.18)
- 秋の夜長のボエームの会、今宵はきのこ汁に金目鯛(2019.10.30)
コメント