真夏のボエームの会
今週はこの火曜を除き月曜から金曜まで夜は全て仕事が入ってしまっていたが、偶然この日だけはセーフだった。まさに神の配剤。
職場を定時に去り駅まで急ぐ。東海道線三島行の先頭車両に飛び乗ると列車はすぐに出発。まっすぐに伸びる線路を直進する列車。
目の前の運転席を見ると、運転手は若い女性だった。
帽子を被り、ぴしっと制服で決めた若い女性運転手の白手袋をはめた細い手が、踏切に接近する度に前方左右を規則正しく指差していく。
その美しい仕草に見とれているうちに早くも三島到着。
そしていつもの三島大宮町、小料理「はちまき」。
http:// rp.gnav i.co.jp /533921 0/
多少涼しくなったとはいえ夏場の最初のビールはやはりうまい。
この日のお酒は先月に続き琉球泡盛「首里城正殿7年古酒」。
35度の高いアルコール度、深いコクの美酒。
このお店はいつも意表を突く食材が出て来るのが楽しみだ。
職場を定時に去り駅まで急ぐ。東海道線三島行の先頭車両に飛び乗ると列車はすぐに出発。まっすぐに伸びる線路を直進する列車。
目の前の運転席を見ると、運転手は若い女性だった。
帽子を被り、ぴしっと制服で決めた若い女性運転手の白手袋をはめた細い手が、踏切に接近する度に前方左右を規則正しく指差していく。
その美しい仕草に見とれているうちに早くも三島到着。
そしていつもの三島大宮町、小料理「はちまき」。
http://

この日のお酒は先月に続き琉球泡盛「首里城正殿7年古酒」。
35度の高いアルコール度、深いコクの美酒。
このお店はいつも意表を突く食材が出て来るのが楽しみだ。
この日のお通しは子持ちイカの煮物に、なにやら正体不明の葉と茎のおひたし。
ぬるっとした食感はモロヘイヤに似ているが茎が全く異なる。おかみさんに聞いてみると「ツルナ」だという。一同「へーぇ」
帰宅後調べてみたら胃の病に効能がある薬草だった。
http:// www.e-y akusou. com/sou /sou272 .htm
猛暑で弱った胃への配慮だろうか? うーむ深いなぁ。
つづいてお刺身に続き、早くも秋の味覚サンマの塩焼き。
今年はサンマは不漁だというが油の乗った見ごとなサンマ、焼き方も絶妙。
続いて鯨ベーコン、ニューヨークへの進出を果たした「富士宮焼きそば」などなど
今回はさりげない日常の食材を確かな料理人の技で仕上げた他の店とは次元の違うお味を堪能。
そして庄内の高級枝豆、だだちゃ豆のうまさに感心しているうちに昨年東京に転勤になったOさんの登場。http://www.dadacha.jp/dadacya/
ぬるっとした食感はモロヘイヤに似ているが茎が全く異なる。おかみさんに聞いてみると「ツルナ」だという。一同「へーぇ」
帰宅後調べてみたら胃の病に効能がある薬草だった。
http://
猛暑で弱った胃への配慮だろうか? うーむ深いなぁ。

今年はサンマは不漁だというが油の乗った見ごとなサンマ、焼き方も絶妙。
続いて鯨ベーコン、ニューヨークへの進出を果たした「富士宮焼きそば」などなど
今回はさりげない日常の食材を確かな料理人の技で仕上げた他の店とは次元の違うお味を堪能。

これでボエームの会のフルメンバーが久しぶりに揃った。
異様に盛り上がる中で、かつての二次会のお店「梟」の和美ちゃんへ電話をかけたりとさらなる楽しい晩になりました。
*小料理「はちまき」を訪れた際にこのブログを見たよ。と言いいますと、生ビール最初の1杯をサービスしてくれます。
*小料理「はちまき」を訪れた際にこのブログを見たよ。と言いいますと、生ビール最初の1杯をサービスしてくれます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 孫のお宮参りで静岡浅間神社へ、そして木曜はオケの練習(2023.11.25)
- Sea級グルメ全国大会in 沼津(2023.10.29)
- 2月のボエームの会は雪見鍋(2020.02.19)
- 今年最後のボエームの会は牛モツ鍋(2019.12.18)
- 秋の夜長のボエームの会、今宵はきのこ汁に金目鯛(2019.10.30)
コメント
山本さま
今回の「ボエームの会」は美味しくて健康にいい食材でしたね
特に「ツルナ」は
胃潰瘍(いかいよう)、胃酸過多(いさんかた)、胃腸カタル
や胃がん、食道がんにも効き目があるらしいです
そして有名な“だだちゃ豆”は
山形県の日本海沿岸に位置する鶴岡の風土でしか育たない枝豆で
一度食べると病みつきになりますね
TVでもやってましたが、しじみで有名な成長ホルモンの分泌を
促進させる作用のあるオルニチンが「しじみ」より「だだちゃ豆」
の方が豊富に含まれているらしいです
そして鯨のベーコンは優れたタンパク源であると同時に、血液に
不可欠な「鉄」や、免疫力を向上させる「ビタミンA」も豊富で
少量でも充分な健康効果が期待できるといいます…
ただ我々はメタボ注意でしょうか(笑) 一藤木
投稿: 一藤木秀光 | 2011年8月25日 (木) 17時53分
一藤木さん。
先日は、メンバーの健康を気遣ったヘルシーメニューでした。
成長ホルモンは我々にはもう手遅れですが、だだちゃ豆おいしかったです。
Oさんの参加もうれしかったですね。
次回も楽しみにしています。
投稿: 山本晴望 | 2011年8月28日 (日) 07時55分