本日の練習、「ウエスト・サイド・ストーリー」そのほか
厳しい残暑続く毎日。夜になって一時雨。
本日職場で胃のX線検査。げっぷを抑えながらバリウムを飲むのはいつもながらの苦痛。
以前に比べ飲むバリウムの量が少なくなったようだ。機械の感度が上がったのだろうか。下剤を飲み、バリウムで重たくなった腹を気にしながらの仕事。 そして夜は沼津市民文化センター小ホールでオケの練習。指揮はトレーナーの和田先生。
「ウエストサイドストーリー」のシンフォニックダンスとアンダーソンなど。
バーンスタインの複雑なリズムはボケた頭には良い刺激。
吹いていて自分が微妙に遅れるのが判るのがもどかしい。
皆も譜面を追うのに精一杯の様子。未だ道のりは遠い。
沼響のHPに連載している「聴き比べコラム」はいつになく順調に更新中。
今まで一曲のみを集中して更新してきたが、シベリウス、チャイコフスキー、ベートーヴェン、シューマンの4曲をその日の気分で曲を変えながら聴いているのが良いようだ。 沼響のHPの聴き比べコラム「ベートーヴェンの7番を聴く」に、ケンペの1959年トリノでのライヴの感想をアップしました。
http://
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
- 本日の練習、オータムコンサートに向けて(2022.05.24)
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
コメント