カラヤンのチャイコフスキー
このところノートパソコンが異常加熱し、下に凍った保冷剤を敷いても15分ほどでホッカイロ状態。
そこでパソコン用の冷却台を買ってきた。
http://

大きめのファンが付いていてUSBで駆動。使ってみると多少は効果があるようだ。触れないほどの熱さは和らいだ。

どうやら昭和の初めに大伯父が使っていたものらしい。
弦は残っているが胴体は割れている。そのまま捨てようかと思ったが中のラベルを見るとSUZUKI VIOLIN KOJOとローマ字で鈴木政吉の署名。
日本製バイオリンの大手、鈴木バイオリンの初期の製品だった。

これだから物が増える一方だ。
今日はカラヤンのチャイコフスキー。
次のファミリーコンサートの曲目でもある「くるみ割り人形」組曲を聴いた。ベルリンフィルとの最初の録音でカップリングは「弦楽セレナーデ」。

シンフォニックで華麗な名演、弦セレのピアニシモの美しさなど、やはりうまいものだ。

http://

最近のコメント