宮沢明子のショパン
牛臥山公園へ行くと海水浴を楽しむ家族連れが二組ほど・・・今日は海の日。
連休はどこにも出かけず畑作業や庭の草取りエトセトラ。
部屋の掃除のついでに古いパソコンに数年ぶりに電源を入れてみたら普通に立ち上がった。
富士通製のインターネット以前のパソコン通信の時代に愛用していたウインドウズ3.1マシン。
連休はどこにも出かけず畑作業や庭の草取りエトセトラ。
部屋の掃除のついでに古いパソコンに数年ぶりに電源を入れてみたら普通に立ち上がった。

とても今では使い物にならないハードオフでも引き取りを断られそうなもの。
邪魔なので処分しようとコンセントを抜こうとしたが、NIFTY-Serveサーブの音楽フォーラム、FCLAの過去ログをこのマシンに保存していたことを思い出した。
20年ほど前のネット社会の黎明期、今は亡きゆらむぼさんやその他アクティヴたちの懐かしい名前を見ながら、熱心なクラシックファンらの活発な意見のやりとりをしばし時を忘れ読んでいた。
このような格調の高い誠実な意見のやり取りの場は、インターネット時代の今はもう見当たらない。
このパソコン、もうしばらく捨てずにいよう。
連休中にはいろいろな音楽を聴いた。

邪魔なので処分しようとコンセントを抜こうとしたが、NIFTY-Serveサーブの音楽フォーラム、FCLAの過去ログをこのマシンに保存していたことを思い出した。
20年ほど前のネット社会の黎明期、今は亡きゆらむぼさんやその他アクティヴたちの懐かしい名前を見ながら、熱心なクラシックファンらの活発な意見のやりとりをしばし時を忘れ読んでいた。
このような格調の高い誠実な意見のやり取りの場は、インターネット時代の今はもう見当たらない。
このパソコン、もうしばらく捨てずにいよう。
連休中にはいろいろな音楽を聴いた。

印象に残っているのは宮沢明子の弾くショパンのノクターン選集。
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- クリストバル・デ・モラーレスのモテトゥスのことなど(2025.06.22)
- ブレンデルのバッハ(2025.06.18)
- オランダ王立海軍軍楽隊のアルメニアン・ダンス(2025.06.06)
- ジャン・ラングレーのミサ曲のことなど(2025.06.03)
- クラシック・レコードコンサートは絵画と音楽(2025.06.02)
コメント