« アブラヴァネルのウォルトン | トップページ | ピアソラの「Adios Nonino」 »

2013年1月25日 (金)

カラヤンの「ドイツレクイエム」

朝から強風。
S_p1110492寒さは相変わらず厳しいが庭の紅梅がたくさんの蕾をつけていた。
春遠からじ。

かなりハードな今週もなんとか乗り切った気分。

昨日は静岡市清水区で国や愛知、静岡、三重県の同業幹部連を集めた研究会での基調発表。
今回は他の仕事でなかなか準備の時間が取れずに苦労した。

P1000189


清水港には地球深部探査船「ちゅきゅう」が停泊していた。
巨大なマストを備えた特異な船体に驚いた。ハイテクを集約した日本が誇れる探査船。

http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html

メタンハイドレードの探査だという。

夜は参加者の懇親会がありオケの練習はお休み。

今日は仕事も一息ついたので午後からお休み。母を病院に連れて行ったりしていた。

S_p1080488


音楽は、カラヤンの指揮するブラームスの「ドイツレクイエム」聴いていた。
1976年の3回目のスタジオ録音。EMIへの国内盤LP2枚組。

カラヤン独特のレガートが気になるが、壮大にして重厚、ベルリンフィルの威力を前面に押し出した圧倒的な演奏。

カップリングの「悲劇的序曲」「ハイドンの主題による変奏曲」もうまいものだ。

Youtubeは「ハイドンの主題による変奏曲」、ムーティの指揮

|

« アブラヴァネルのウォルトン | トップページ | ピアソラの「Adios Nonino」 »

音盤視聴記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アブラヴァネルのウォルトン | トップページ | ピアソラの「Adios Nonino」 »