本日の練習、モルダウ
多忙な年度初めは時の経過が速くまもなくGWへ突入。
昨日の雨は朝まで残り帰りは晴れ。
自分のロッカー内には持ち帰り忘れた置き傘がまた増えた。
昨晩は組織トップその他首脳や退職者の一部も含めた懇親会で、またもや帰宅は遅くなった。
そして今夜はオケの練習。
場所は市民文化センター大ホールで横島先生の指揮。
今日は仕事がらみで多少の遅刻。曲は「モルダウ」。
大ホールでの練習は吹いていて気持ちが良いが、ウォーミングアップが不十分なので練習の後半にバテてきた。
今月は酒席が多く、いささか飲み疲れで体力が落ち気味。
練習は各楽器の立体的な音量バランスに気を配る段階。
だが未だ余裕がなく各自が勝手なテンポで動くので、曲の輪郭がふらつき状態。
未だ道のりは遠し。
先生が使っている「モルダウ」のスコアはスプラフォン版。
団が使っているブライトコップとは細かなところで異なるようだ。
Youtubeはスメタナの「売られた花嫁」序曲、ヤンソンス指揮ベルリンフィル
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、泉翔士先生の指揮でフンパーディンク(2025.06.14)
- 本日の練習、オケピットを想定しての「ヘンゼルとグレーテル」そして井上二葉演奏会のことなど(2025.06.09)
- 本日の練習、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」初見大会(2025.05.29)
- 沼津交響楽団第41回定期演奏会終わる(2025.05.12)
- 本日の練習、本番迫る、自分の音程の悪さにあらためてがっくり(2025.05.07)
コメント