« 久能山東照宮の音楽の神々 | トップページ | ディーン・ディクソンのウェーバー »

2013年8月12日 (月)

ペトロフのプロコフィエフ

今日は夏休みをいただきお盆の準備。

裏山の竹を切りお盆の祭壇を造ったりしているうちに、親戚が墓参りにやってきた。

昨日は、久しぶりの娘たちを連れての日帰り家族旅行。
S_p7150747
久能山東照宮の次は近くの日本平動物園。


ここに来るのは10年ぶりくらい。 当時小学生だった子供たちは今や大学生。

園内は10数年前とは様変わりしていた。

動物と人間が同じ目線上で存在するようになったのは、 旭山動物園の影響だろうか。ガラス戸のすぐ向こうにライオンの顔。

さすがにこの猛暑なのでお客さんもさほどでもなく、動物たちも夏バテ気味。
S_p7150732
ハイエナとアムールトラは横たわったまま。ライオンも目は虚ろ。

そんな中ジャガーの夫婦がおつとめの真っ最中でした。(・・;
暑い中ご苦労様です。

S_p7150760
帰りは初めての新東名に乗り、評判のネオパーサ駿河湾沼津で早めの夕食。


S_20130811_170950S_20130811_163920_3フードコート内のいくつかあるお店の中で選んだのはサマサ水産。


ここは沼津港に何店舗か出している手練れのお店で、一日50食限定の「海宝丼」は値段もそれなりだが新鮮な食材に量も適量。

今日はロシアのピアニスト、ニコライ・ペトロフの弾くプロコフィエフを聴いていた。

S_20130729_215256


ピアノソナタ全集から前半の5曲を国内盤LPで。


ペトロフの比較的若いころの録音で、余裕のテクニックで楽々弾ききっている。
うますぎて曲に寄っては欠点が露わになってしまった。

Youtubeはペトロフの弾くリスト

|

« 久能山東照宮の音楽の神々 | トップページ | ディーン・ディクソンのウェーバー »

音盤視聴記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久能山東照宮の音楽の神々 | トップページ | ディーン・ディクソンのウェーバー »