本日の練習、あと10日
今週はいろいろと気を使う方々への説得やお願いそして逆にお叱りを受けたりとハードで消耗した一週間。週の途中のボエームの会とオケの練習がせめてもの救い。
昨日はオケの練習日、場所は市民文化センター大ホール。
いよいよ本番まであと10日となった。
中橋先生の指揮で「第九」の3楽章までと「タンホイザー」というもの。
仕事が長引きホール到着は練習開始の7時から大きく遅刻。
ウォーミングアップ不十分のまま乗ったので、頭が仕事モードから切り替わっていないのが如実にわかる。ホルン特有の読み替えも混乱している。
いつもは簡単に吹けたフレーズが微妙に遅れてやばい雰囲気だ。
オケ全体も精気がないように感じるのは気のせいだろうか?
明後日日曜の集中練習に期待しよう。
沼響のHPの聴き比べコラム「ブラームスの2番を聴く」にクナッパーツブッシュ指揮スイスロマンド管のスタジオ録音の感想をアップしました。
http://
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、泉翔士先生の指揮でフンパーディンク(2025.06.14)
- 本日の練習、オケピットを想定しての「ヘンゼルとグレーテル」そして井上二葉演奏会のことなど(2025.06.09)
- 本日の練習、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」初見大会(2025.05.29)
- 沼津交響楽団第41回定期演奏会終わる(2025.05.12)
- 本日の練習、本番迫る、自分の音程の悪さにあらためてがっくり(2025.05.07)
コメント