« ガリエラの「ダフニスとクロエ」 | トップページ | 若杉弘の幻想交響曲 »

2013年11月11日 (月)

準メルクルのドビュッシー

今年の秋は短い。
いつもの年は庭で盛大に鳴いている鈴虫、クツワムシその他の秋の虫たちの声を聞かぬままに立冬も過ぎ、巷ではクリスマスソングが聞こえている。
猛暑から厳しい冬の到来。 気候は着実に変わり始めているようだ。

354_3
先日HMVのサイトを覗いていて、安売りの広告に釣られてついつい買ってしまったのがモントゥーとミュンシュのベートーヴェン交響曲全集。

メモリーズのセット物CDで各々5枚組1380円。

内容はパブリックドメインとなったスタジオ録音とライヴの混成セットで、手持ちと盛大にだぶっているものの、ライヴで燃えるミュンシュのベートーヴェンの交響曲全曲を聞いてみたかったのと、モントゥーのコンプリートを目指している自分としては聞いたこともない稀少な演奏も入っているのでダブリを承知で購入。


ついでにNAXOSの準メルクル指揮ドビュッシイーの管弦楽曲全集から第2集から第6集まで。

こちらは既に購入した第1集の「海」その他の演奏が非常に良かった上に、珍しい編曲ものを沢山収録していたからだが、これが大失敗。

450
なんと同じHMVのサイトで全集9枚組が3,280円で出ていた。

こちらにはコリン・マシューズ編曲の前奏曲集全曲のオケ編と協奏的作品も入っている。
第1集のダブリを承知でこのセットものを買った方がはるかに廉かった。
がっくり。

Youtubeは準メルクル指揮の「ジークフリート牧歌」

|

« ガリエラの「ダフニスとクロエ」 | トップページ | 若杉弘の幻想交響曲 »

音盤購入記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ガリエラの「ダフニスとクロエ」 | トップページ | 若杉弘の幻想交響曲 »