本日の練習、「未完成」
今年の仕事も本日最後ということで年末年始の長期休みを控え、職場はなんとなく落ち着かぬ気分。
午後の会議に時間を勘違いし遅刻という失態。自分も知らぬうちに気持ちが緩んでいたようだ。今年はどうもこのような凡ミスが多かった。
懸案事項多数を抱えたそのままで年を越しそうだが、年明けは心機一転気分を変え新たな切り口で解決策を探ることにしよう。
そして夜は仕事納めの部門全体での忘年会。
大人数でわいわいがやがや立食形式で盛り上がる。さほど気を使わず同世代で固まる自由な宴会でこれもよし。
昨日は今年最後のオケの練習日。
ちょうど帰省していた上の娘を連れて行き一緒にマーラーを吹こうと思っていたのだが、今回に限って娘は楽器を持ってこなかったとのこと。
親子でマーラーもオツなものと思ったのだが。
練習場所は文化センター地下のリハーサル室。
曲は前プロに決まった「未完成」から・・・・・
沼響としては第2回定演以来実に27年ぶりの「未完成」。
当時の練習もこのリハーサル室だった。
その時のメンバーで今も残るのは自分を含めて5名。
最近どうも感傷的になってしまうのは年のせいだろうか。
「未完成」を練習していて新鮮な驚きの連続。
メロディーの流れの美しさの中に移ろう和音の変化、27年前には感じ取れることができなかったこの曲の美しさを再発見した思い。
吹いていて名曲だなぁとしみじみと思う。
そして後半は「巨人」のフィナーレ。
先週の練習では第3楽章まででなんとか形にはなっていたのだが、このフィナーレは青息吐息の状態。
ホルンは頻繁にゲシュトップが出てくるのでミュートの持ち替えで忙しい。
当時のホルン奏者はゲシュトプミュートを使わなかったのに違いない。
マーラーまでの道のりは遠い。
Youtubeはヴァントの「未完成」
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、祝日練習はブルックナーの「ロマンティック」全曲(2023.02.23)
- 本日の練習、喜古恵理香先生の指揮で管楽器分奏(2023.02.09)
- 本日の練習、残響の多い長泉ベルフォーレでブルックナー(2023.02.03)
- 本日の練習、下田先生で金管分奏(2023.01.20)
- 本日の練習、今年最初のブルックナー喜古先生の指揮(2023.01.13)
コメント