春宵「ボエームの会」
ここ数日のくもり空から一転今日は晴れて気温も上昇。
昨日は重い会議が4つも重なり頭がぼうっとしていた。
前日がボエームの会だったので、朝になってもアルコールが抜けていない。
しかも夜は組織トップを含めた幹部連の送別会。
自分は幹事の一人でありながら急な会議が入り会場到着は開宴間際という際どさだった。
仕事場から自分の車で直行したので、宴会でのアルコールは遠慮させていただいた。

そして火曜は定例ボエームの会。場所はいつもの小料理「はちまき」
いつものオリジナルメンバー4人+ミミ役の和美ちゃんに加え、自分の元上司と高校吹奏楽部の後輩にして沼響メンバーの若く元気な女傑を加えたフルメンバー。
4月から勤務地が変わり、駅から遠くなったので自家用車で小雨がぱらつく中で「はちまき」へ向かう。 道は混んでいたがなんとか時間前に到着。


上質なばら肉に加え芹、蕪、グリーンアスパラその他の春の野菜鍋。
お酒は「越の雪月花」生酒(新潟)、「北鹿 雪中貯蔵」純米酒(秋田) 「花の舞」特別本醸造(静岡)、「東郷」純米酒(鳥取)の日本酒4種。
お酒は「越の雪月花」生酒(新潟)、「北鹿 雪中貯蔵」純米酒(秋田) 「花の舞」特別本醸造(静岡)、「東郷」純米酒(鳥取)の日本酒4種。
7人のメンバーでにぎやかな中、おいしい季節の料理と銘酒と会話で楽しい一夜が過ぎていく。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホルン奏者並木博美先輩のことなど(2023.03.16)
- 富士見の丘オートキャンプ場(2022.11.13)
- お盆は音楽無しで(2022.08.17)
- 小出信也さんのことなど(2022.02.26)
- 今日から8月、グランシップ「音楽の広場」公演中止(2021.08.01)
コメント