本日の練習、あと一か月
連休も明け、なんとなく月曜のような気分の昨日水曜日は、幹部連が集合する大きな会議。
今回は自分が担当する分野が主な議題となり、連休気分は朝から遠くへ飛んでいき気分はどんより曇り気味。
内容は前年度末の会議で差し戻しになり、継続審議となった定年前に退職した前任者から引き継いだ案件。
内容は前年度末の会議で差し戻しになり、継続審議となった定年前に退職した前任者から引き継いだ案件。
就任後一か月が経ったとはいえ全貌は未だ見えず不安材料を抱えながら臨んだ会議.
論点を一点に絞ったのが功を奏し、鋭い追及のいくつかはなんとか躱すことができた。
場所は文化センター小ホールで横島先生の指揮。
曲はマーラーの第2、第4楽章。
勤務地が練習会場から遠くなったので、今日の練習はやむなく遅刻。
会場に入ると第2楽章がステージの袖から聞こえてきた。
やっとマーラーの響きらしくなってきたようだ。
本番までいよいよ一か月を切った。
勤務地が練習会場から遠くなったので、今日の練習はやむなく遅刻。
会場に入ると第2楽章がステージの袖から聞こえてきた。
やっとマーラーの響きらしくなってきたようだ。

横島先生の指導は、基本的な合奏合わせから解釈の深みへ一歩踏み出した趣。
youtubeはアバド指揮ルツェルン祝祭管
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、「ヘンゼルとグレーテル」第3幕途中から(2025.07.05)
- 本日の練習、泉翔士先生の指揮でフンパーディンク(2025.06.14)
- 本日の練習、オケピットを想定しての「ヘンゼルとグレーテル」そして井上二葉演奏会のことなど(2025.06.09)
- 本日の練習、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」初見大会(2025.05.29)
- 沼津交響楽団第41回定期演奏会終わる(2025.05.12)
コメント