本日の練習、巨人、ハープ入り
GW後半の初日は良く晴れた。山の桜が実をつけている。
この4月から京都の大学に入った甥が帰省してきたので、母と弟夫婦も交えて家内と娘と近くの「ひょうたん寿司」で昼食。
甥は完全体育会系。
入試の時に会場まで母親が入ってきて息子の横で鉛筆を削っていたのを目撃して周りの学生がのけぞった話や、入学後のユニークな同級生の話などで大いに盛り上がる。
午後は夜までオケの練習。場所は市民文化センター小ホール。
指揮は横島先生。
今日は出席者も多く、しかもハープが入ってきたので、ようやくマーラーらしくなってきた。
やっと形が見えてきた程度だが、第三楽章や第四楽章の中間部などハープが入ってようやく曲の美しさが実感できるほど。
休憩の合間に外に出てみるとホールの水路にひとつがいの鴨が泳いでいた。
この連休は6日にロビーコンサートの練習もありオケの練習中心となりそうだ。

休憩の合間に外に出てみるとホールの水路にひとつがいの鴨が泳いでいた。
この連休は6日にロビーコンサートの練習もありオケの練習中心となりそうだ。

あとは畑作業と飽和状態になっているCDとLPの整理でもして過ごそうか。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、金管分奏中止。そして・・・・(2020.03.26)
- 本日の練習、沼響一ヶ月ぶりの練習再開(2020.03.23)
- 本日の練習、2年ぶりに喜古先生の指揮(2020.02.17)
- 本日の練習、手探り状態の譜読み(2020.01.31)
- 本日の練習、定演に向けて始動、そしてカラヤンの「冬の日の幻想」のことなど(2020.01.27)
コメント