本日の練習、「トスカ」第2幕
曇り時々雨。国内でのデング熱の感染は、日本の亜熱帯化のひとつだろうか。
ここ数日気温が下がり夜は寒気を感じるほど。
おかしな夏だ。
蝉の声が急に小さくなった。
昨日での監査で指摘された部署を訪問し担当者の意見聴取と改善策の報告の指示。
そのうちに新たな問題発覚。
毎度のことだが、自分の所に上がってくるときには密度の濃い内容となっている。
今日はオケの練習で「トスカ」の第2幕。
場所は沼津市民文化センター小ホール。
少し遅れて到着すると第一幕のテ・デウムをやっていた。
今日は休みの部分が多いので、分厚いスコアを持参しながらの練習。
スコア片手(重い!)で練習していると、各楽器がジグソーパズルの一片のようだ。
いくつかの楽器が指定のタイミングと音量で鳴って、初めてひとつの場面が成り立っているのを実感する。
団員の多くは、場面場面の中で、自分の音がどのような役割で鳴っているのか、未だに判っていないようだ。
実は自分も・・・・・
「トスカ」難しい。。。。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
- 本日の練習、あと10日(2022.04.23)
- 本日の練習、うっかり失念そして遅刻(2022.04.07)
コメント