« 長谷川陽子の「ナチュラル」 | トップページ | 仰天、スタインバーグの管楽器付きピチカートポルカ »

2014年8月 8日 (金)

本日の練習、「トスカ」

8月に入り蝉しぐれにツクツクホウシとヒグラシの音が聞こえ始めた。

昨日はオケの練習日。

会場は市民文化センター小ホール。ちょいと遅れて会場到着。
先週仕事で休んでしまったので、明りの落ちたロビーでしばらくウォーミングアップ。

S10288768_613926248726766_286823328

到着が遅れてしまったので、空いていたポジションは4番ホルン。

休みが多く、長い休みの中で拍子が変わったり大きなルバートがかかったりするので、小節を数えるのに苦労する。

10470579_685235931556800_4042704722 オケ全体としては「トスカ」のイメージが徐々に現われ始めたようにも見えるが、未だ道のりは遠い。

ポスターとチラシも出来上がっていた。

今日は仕事を終えた後、家内と図書館で待ち合わせ、近くの洋食屋「とんちんかん」で夕食。
ここのハンバーグは丁寧に作った洋食屋の味。

その後、三島のジョイランドに行き久しぶりの映画。

ジブリの「思い出のマーニー」を見た。
S10252057_614419805344077_552825029
スタジオジブリとはいえ今までの宮崎作品とはまたタイプが異なる作品。

北海道の海辺の景色など深い色で美しい。

ろうそくを立てる北海道独特の七夕祭りの様子を見ているうちに、北海道に住んでいた頃を懐かしく思い出したりしていた。

P1
幻想的で懐かしさと優しさを感じさせる作品。

劇中に使われていたのは「アルハンブラ宮殿の思い出」。

この曲名がなかなか思い出せず。しばらく気持ち悪い思いをしていた。

遅い時間なので自分ら夫婦の他はカップルが2組ほど。

上映終了は10時過ぎ、対照的に大勢の人が入っていた併設のパチンコ店では蛍の光が流れていた。

|

« 長谷川陽子の「ナチュラル」 | トップページ | 仰天、スタインバーグの管楽器付きピチカートポルカ »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長谷川陽子の「ナチュラル」 | トップページ | 仰天、スタインバーグの管楽器付きピチカートポルカ »