シューベルトのオクテット
曇り時々雨、台風の影響で西風がやや強い一日。夜遅くからやや強い雨。
夜中に地震で目が覚めた。時計を見ると午前3時少し前。
震源地は静岡市の山間部でM3.6。僅かな揺れで目が覚めるのは眠りが浅いためだろうか。
結局二度寝していつもの6時起床。
その頃近所のおじいさんが、150年前の安政の大地震の津波の時に流されてきてそのまま住み着いた。
と言っていたが真偽のほどはわからない。
家の周囲の塩分濃度はわからないが地名は「塩満」。
千年ほど前までは海辺だった土地で、今でも土を深く掘ると貝殻や古代人が漁に使っていた錘が出るという。
今日は遠い親戚の法事。
故人は顔見知りであるものの、親戚とはいえどのような繋がりか判らなくなっている。
迎えのバスに乗りお寺に着くと列席の人々は見事に知らない人ばかり。
午餐はカニ料理の甲羅本店。
朝見たベンケイガニの姿が目に浮かぶ。
席で隣合わせた方が偶然県内の同業者で驚いた。
お話を伺っていると相当偉い方。
この人も遠い親戚ということらしい。共通の知人の話題で間が保てて幸い。
家の周囲の塩分濃度はわからないが地名は「塩満」。
千年ほど前までは海辺だった土地で、今でも土を深く掘ると貝殻や古代人が漁に使っていた錘が出るという。
今日は遠い親戚の法事。
故人は顔見知りであるものの、親戚とはいえどのような繋がりか判らなくなっている。
迎えのバスに乗りお寺に着くと列席の人々は見事に知らない人ばかり。
午餐はカニ料理の甲羅本店。
朝見たベンケイガニの姿が目に浮かぶ。
席で隣合わせた方が偶然県内の同業者で驚いた。
お話を伺っていると相当偉い方。
この人も遠い親戚ということらしい。共通の知人の話題で間が保てて幸い。

ビールを数杯重ね良い気持ちになり帰宅。
音楽部屋に入って、クリーヴランドSQやブライマー、タックウェルその他のメンバーによるシューベルトのオクテットを聴いているうちに気持ち良くなり、そのまま夕方まで寝入ってしまった。
沼響のHPの聴き比べコラム「巨人を聴く」にシェルヘンの演奏の感想をアップしました。
http:// www.num akyo.or g/cgi-b in/tita n.cgi
音楽部屋に入って、クリーヴランドSQやブライマー、タックウェルその他のメンバーによるシューベルトのオクテットを聴いているうちに気持ち良くなり、そのまま夕方まで寝入ってしまった。

http://
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- アントニン・キューネルと武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブル(2025.07.08)
- 小菅優の「ファンタジー」(2025.07.02)
- スピヴァコフスキーのチャイコフスキー(2025.06.30)
- ランパル、ORIONへのバッハ(2025.06.29)
- ベームとベルリンフィルのモーツァルトの交響曲全曲録音のことなど(2025.06.24)
コメント