« 東京、音盤購入記 | トップページ | セル、ロンドン響のチャイコフスキー »

2014年10月31日 (金)

本日の練習、「トスカ」第2、3幕

10月最後の日は朝から雨

。年に一度の外部からの監査が入り落ち着かぬ一日。
Img_20141014_182256
今年大学に入った甥が法螺貝を買った。大学祭で客寄せに吹くのだという・・・・・・
Img_20141014_182327 俺も吹いてみたい。

昨日はオケの練習日。
小崎先生の指揮で場所は沼津市民文化センター小ホール。


先週体調を崩し休んでしまったので2週間ぶりの参加だ。
 
多少早めに文化センターの事務所へ寄り、来週実施予定のクラシックディスクコンサートの件で事務所の人たちと打ち合わせ。
演目は沼響の予定に合わせて「トスカ」を取り上げる予定。


そして練習は「トスカ」の第2幕、第3幕。

68963_662410723878318_7712097308746
先週休んだブランクは大きく、第2幕途中で迷子になってしまった。


プッチーニのオペラは楽譜に書かれていない決まりごとが多く、練習を一度休むと遅れを取り戻すのに苦労する。

休みの数え方が難しく、気が付いてみたら自分の出番が過ぎていたりする。
これはちょいとヤバイ。

奇しくも小崎先生から、曲を理解している人とそうでない人の差が出てきてしまっているとの指摘有り。

まさにそのものずばり。

「ボエーム」の時はこれほど苦労がなかったような気がする。 「トスカ」は難しい。

|

« 東京、音盤購入記 | トップページ | セル、ロンドン響のチャイコフスキー »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東京、音盤購入記 | トップページ | セル、ロンドン響のチャイコフスキー »