« 市河彦太郎「文化と外交」 | トップページ | ラヴェルのオペラ「子供と魔法」 »

2014年11月21日 (金)

カルマス版のトスカ

厳しい一週間がようやく終わる。
まだまだ年末へ向けて大きな山場ばかり。

高校時代からのおなじみのイタリアンレストラン「ボルカノ」に、「トスカ」のチラシの店内掲示をお願いした。
S20141120_182451

イタリア人?の若奥様が「facebookでよくこの「トスカ」の話を見ますよ」と言ってくれた。
D0121374_23151397 隠れたファンがここにもいた。

昨日はオケの練習日。

会場は市民文化センター大ホールの小崎先生の指揮。

今回は出席率の低かった金管群も揃い、第一幕を金管をターゲットにしながら通し練習。

福岡の「トスカ」公演も終わり小崎先生はますますハイテンション。

木管パート内でパート譜のとんでもない間違いが見つかり騒ぎとなっているようだ。

535916_667217396730984_230629701211
使用譜のカルマス版の常で、故意にミスプリをしているような部分も有り要注意。
自分のパートは休みが長く、何度指揮を見て数えてもあい変らず同じところで落ちている。

S20141120_200630
これは休みの小節数のミスプリがあるのかもしれない。
自分もスコアと照合する必要がありそうだ。

本番まであと一か月を切った。
今頃こんなことで良いのだろうか。

|

« 市河彦太郎「文化と外交」 | トップページ | ラヴェルのオペラ「子供と魔法」 »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 市河彦太郎「文化と外交」 | トップページ | ラヴェルのオペラ「子供と魔法」 »