ラヴェルのオペラ「子供と魔法」
巷は三連休、勤労に感謝しつつ仕事も含め公私ともに多忙な三日間。
今日の夕方、手前から香貫山、愛鷹山、富士山。
秋から冬に着実に向かっている。
夜10時過ぎに長野を震源地とする大きな地震。
御嶽山の噴火と無関係ではないだろう。
そういえば、今月初めの県内同業者の方と話をしていたことを思い出した。
山登りが趣味のその人は、噴火の当日御嶽山に夫婦で登る予定を立てていたのだが、当日奥様が突然原因不明の腹痛に襲われ、出発を日延べしたのだという。
人生一瞬先のことはわからない。
今週はハードな週で、今日もその余韻が残り休んだ実感はなし。
音楽はラヴェルのオペラ、「子供の魔法」を聴いていた。
プレヴィン指揮ロンドン響の独逸EMI盤LP.
演奏時間一時間弱のオペラ。
山登りが趣味のその人は、噴火の当日御嶽山に夫婦で登る予定を立てていたのだが、当日奥様が突然原因不明の腹痛に襲われ、出発を日延べしたのだという。
人生一瞬先のことはわからない。
今週はハードな週で、今日もその余韻が残り休んだ実感はなし。
音楽はラヴェルのオペラ、「子供の魔法」を聴いていた。
プレヴィン指揮ロンドン響の独逸EMI盤LP.
演奏時間一時間弱のオペラ。
「ダフニスとクロエ」全曲とほぼ同じ巨大な編成ながら、ラヴェルの絶妙のオーケストレーションで繊細さと穏やかなメルヘンの世界を描き出した名作だ。
プレヴィンにこの種の作品を振らせたら抜群にうまい。
プレヴィンにこの種の作品を振らせたら抜群にうまい。
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- アントニン・キューネルと武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブル(2025.07.08)
- 小菅優の「ファンタジー」(2025.07.02)
- スピヴァコフスキーのチャイコフスキー(2025.06.30)
- ランパル、ORIONへのバッハ(2025.06.29)
- ベームとベルリンフィルのモーツァルトの交響曲全曲録音のことなど(2025.06.24)
コメント