本日の練習 ブラームスの1番を聴く
昨日からの雨は朝まで残ったものの、昼前から晴れて暖かな良い天気。
今日は3月上旬並みの気温だという。
週末を迎え体調も復調の兆し。本日午前中組織内部の勉強会。
昨晩はオケの練習日だった。市民文化センター地下のリハーサル室で、ブラームスとラフマニノフを一通り通した。
団内指揮者のF君の指揮は今日までで、来週はいよいよ小森先生の登場。
練習終了後は場所を移し、今年秋の演奏会の内容を決める技術委員会に出席。
ところが途中狩野川を渡す黒瀬橋が工事で通行止めで、止む無くUターンして遠回り。
皆同じ道を通ったようで、雨降る夜の慣れぬ道で迷う者続出。
集合は遅れ結局辿りつけないままの団員も出る始末。
委員会では基本的な方針を決め、後は細部を詰めるのみ。
結局会議は遅くなり帰宅は11時過ぎ。
帰り間際に沼響のホームページを管理しているトランペットのT君から「ブラームスの1番の聴き比べはどうしますか?」と聞かれた。
「うーむ・・・・」正直なところ迷っている。
ここ数年連載のペースは落ちていてチャイコの5番やブラ2、「巨人」の聴き比べもロクに進んでいない。
1度聴いた直感のまま簡潔に書くことは可能で、実は書きかけの素案は沢山できてはいるのだが・・・・
1番を加えると、ブラームスの4曲の交響曲全ての聴き比べは揃うことになる。
結局、即答ができなかった。
ところが途中狩野川を渡す黒瀬橋が工事で通行止めで、止む無くUターンして遠回り。
皆同じ道を通ったようで、雨降る夜の慣れぬ道で迷う者続出。
集合は遅れ結局辿りつけないままの団員も出る始末。
委員会では基本的な方針を決め、後は細部を詰めるのみ。
結局会議は遅くなり帰宅は11時過ぎ。
帰り間際に沼響のホームページを管理しているトランペットのT君から「ブラームスの1番の聴き比べはどうしますか?」と聞かれた。
「うーむ・・・・」正直なところ迷っている。
ここ数年連載のペースは落ちていてチャイコの5番やブラ2、「巨人」の聴き比べもロクに進んでいない。
1度聴いた直感のまま簡潔に書くことは可能で、実は書きかけの素案は沢山できてはいるのだが・・・・
1番を加えると、ブラームスの4曲の交響曲全ての聴き比べは揃うことになる。
結局、即答ができなかった。

| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
- 本日の練習、オータムコンサートに向けて(2022.05.24)
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
コメント