« M.サージェント、EMI録音集 | トップページ | ベンツィのファリア »

2015年2月13日 (金)

本日の練習 、下田先生の指揮

連日晴れて風の強い日が続く、梅の蕾もほころび日一日と暖かくなっているようだ。

今週水曜日は建国記念の日。
Sdsc02871

大学の恩師の退官記念コンサートのために上京する家内を駅に送ったついでに千本海岸へ寄ってみた。

冷えた青空に富士が良く見える。海岸には地引網の人々、網のあたりには海鳥が群れていた。
Sdsc02868
夜は部下の義父のお通夜。彼は職場内結婚なので奥さんも部署は異なるが社内の人。

そして昨晩はオケの練習。場所は沼津市民文化センター小ホール。
Sdsc02880 今回は管打楽器の分奏となり、指導はおなじみのホルン奏者の下田先生。
曲はブラームスの交響曲第1番から第1~3楽章。

ブラームスのスタッカート付き四分音符の扱いなど、先生の豊富な現場の経験から得たアドバイスの数々に目からウロコ状態。

Sdsc02881 特にホルンについての有益なアドバイスがありがたい。

ブラームスの交響曲第1番は若い頃吹いているにもかかわらず、In Hで書いてある第3楽章にはあい変わらず苦戦。

この年になっても読み替えは苦手。



以前演奏した時はさほど難しいとは感じなかったのに、今演奏してみると非常に難しい。
頭がそれだけ劣化しているのだろう。

定演のもう一曲の、ラフマニノフのピアノコンチェルトの方がずっと優しく感じてしまう。

_35
沼響のHPの聴き比べコラム「チャイコフスキーの5番を聴く」にモントゥー指揮フランス国立放送局管によるライヴの演奏の感想をアップしました。
http://www.numakyo.org/cgi-bin/tchai5.cgi 

|

« M.サージェント、EMI録音集 | トップページ | ベンツィのファリア »

本日の練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« M.サージェント、EMI録音集 | トップページ | ベンツィのファリア »