本日の練習、あと2週間
5連休明けの木曜日。
隣町伊豆の国市の韮山反射炉が、世界遺産登録勧告ということで連休半ばから急に観光客が増えた。
あの場所は近隣の小中学校では遠足の定番の場所。
子どもの頃からのおなじみの場所だが、数年前に何かのついでに寄った時には車もほとんどなく閑散としていた。
林の中に静かに立つ煉瓦造りの反射炉の近くの小川で遊ぶアヒルの声だけがガァガァとあたりに響いていた。
何か不思議な魔法を見ているかのよう。
今日はオケの練習日。仕事を早めに終わらせ文化センターへ向かう。
到着後、明日のディスクコンサートの資料を渡しに事務室に寄ってみた。
担当が今回から変わるのでしばしの打ち合わせ。
そのまま練習会場の小ホールに向かうと、誰もいないステージに椅子だけが並べてあった。
自分は早くに到着することはめったにないが、練習開始30分前でこんなもんだとは思わなかった。
そのうち三々五々集まり始めて練習開始は19時ちょうど。
今日は団内指揮者F君の指揮で、ブラームスの交響曲第1番の第1楽章から第3楽章が中心。
第4楽章の予定はなかったのでトロンボーンはいない。
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、金管分奏中止。そして・・・・(2020.03.26)
- 本日の練習、沼響一ヶ月ぶりの練習再開(2020.03.23)
- 本日の練習、2年ぶりに喜古先生の指揮(2020.02.17)
- 本日の練習、手探り状態の譜読み(2020.01.31)
- 本日の練習、定演に向けて始動、そしてカラヤンの「冬の日の幻想」のことなど(2020.01.27)
コメント