本日の練習、新たな練習開始
夕べと今朝の釧路で2度の地震。最近、地震発生と火山の噴火のサイクルが短くなってきた。
数週間前から喉の調子がおかしい。
体が温まると咳が出るのは数年前からだが、なんとなくの異物感と話の途中で声が嗄れる。昨日の会議の席上でも発言中に咳が込み上げて難儀。
今日はお昼直前にトラブルの報告有り。
時間が経つと事が大きくなりそうなので、陣頭に立って処理。幸いにして事なきを得た。
今日はオケの練習日。充実の31回定演も終わり、秋のコンサートへ向けての新たな練習の開始。場所は市民文化センター小ホール。
仕事が長引き練習会場到着は8時近く。
会場に到着すると「くるみ割り人形」第2幕の雪の精のワルツが聞こえてきた。
児童合唱が入る美しい曲で、組曲には含まれていない。
次は地元バレエ団との共演で、沼響30年の歴史でバレエとの共演は初めて。
曲は「くるみ割り人形」に「ピーターと狼」。
いずれも過去で演奏済みの曲だ。
「くるみ割り人形」は通常の組曲の他、抜粋形式で演奏の予定。
組曲は何回か演奏していて皆も良く知っている曲なので、初見とはいえ要点を中心の練習だ。
練習見学の女性が一人。コントラバスだという。
コントラバス奏者が不足しているので、ぜひ入団していただきたいもの。
Yootubeは雪の精のワルツ
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、金管分奏中止。そして・・・・(2020.03.26)
- 本日の練習、沼響一ヶ月ぶりの練習再開(2020.03.23)
- 本日の練習、2年ぶりに喜古先生の指揮(2020.02.17)
- 本日の練習、手探り状態の譜読み(2020.01.31)
- 本日の練習、定演に向けて始動、そしてカラヤンの「冬の日の幻想」のことなど(2020.01.27)
コメント