プラザヴェルデの「みどりの音楽祭」
土曜休み。東京へ行く娘を早朝駅まで送った帰りに千本海岸に寄ってみた。
低い雲が垂れ込めモノトーンの風情。

形の良いサバが獲れているようだ。
夕方から家内とプラザヴェルデ主催の「みどりの音楽祭」に行っていた。

音大出の地元の若手音楽家たちによる第1部とアマチュア音楽家による第2部の2部構成。
沼響からはストリングカルテットとフルート三重奏、パーカッションソロにブラスアンサンブルに1名が参加。
プラザヴェルデのコンヴェンションホールはわかりにくく、受付で場所を聴いたほど。
音楽ホールではなく、講演を目的としたキャパ300人ほどの小ホール。
第2部から聴いた。

出演は、お馴染みの沼響の女性カルテットと女性3人のフルート三重奏。
衣装も舞台に映えて華やかな雰囲気。
「情熱大陸」と「くるみ割り人形」では前の席の幼い女の子たちが目を輝かせて聴き入っていた。
最後の富士市在住のブラスアンサンブルでは沼響の若手チューバ吹きが打楽器を交えた金管十重奏で参加。
フィリップジョーンズブラスアンサンブルでお馴染みの「オックスフォード伯のマーチ」と「イージーウィナーズ」は生で聴くと、なかなかの迫力だ。
多彩なアンサンブルにバラエティ豊かな曲が楽しめたコンサート。
コンサートの後は家内と夕食。
| 固定リンク
「コンサート感想」カテゴリの記事
- 冬の音楽会2021(2021.12.29)
- 浜響親子で楽しむクリスマスコンサート(2021.12.19)
- 沼津御用邸 菊と音楽の祭典2021(2021.11.14)
- 高田博厚彫刻プロムナード開設30周年記念の海瀬京子ピアノコンサート(2021.11.01)
- 角田鋼亮指揮N響、沼津公演(2021.07.05)
コメント