« ピーター=ルーカス・グラーフのバッハ | トップページ | The Hornist Nest »

2015年10月18日 (日)

ヘンケマンスのベルガマスク組曲

本日快晴、下の娘は金曜から帰省中。

娘の車が最近異様なほど鳥のフンの洗礼を受けていたので、
車の中で張り込んでいたところ犯人が判明。

1610745_860230884096300_23277096581

黄色い小鳥がスモークフィルムを張ったガラスに映った自分の姿を敵だと思ってずーっと攻撃していたのであった。


日本野鳥の会の友人に写真を送ったところ「これはキセキレイで近くに川はありませんか」とのこと。

家の裏は山だが近くに小さなどぶ川があるくらい。この時期だけならばしばらくがまんかな

良い天気だがそれぞれ仕事があったので遠出はせずに昼食は家族で隣町の「毎日牧場」

S20151018_125819









ちょうどポイントが溜まっていたので、厚切りジャンボステーキ300グラム一人分が無料。


Atugirijanbo350

自分ひとりでは重いので娘たちに半分分けた。




最近音盤購入は控えていたが、ヤフオクを覗いたら長年探していたハンス・ヘンケマンスのドビュッシーの再録音を格安で見つけた。

Sdsc04509


ヘンケマンスはドビュッシーのピアノ曲のほぼ全集をフィリップスにモノラル録音していて、数年前にCDが出ていたが、その後蘭ARTONEにちょうどLP2枚分をステレオで再録音している。



日本コロンビアから60年代後半にLP2枚分が出ていたものの、その後再発売された気配もなく、外盤はかなり高い値で出回っている。


そのうち第1集はかなり前に入手していて、これが非常に良かったので、フィリップスからCDが出た時に迷わず購入。



ところが聴くとフィリップス盤はLPとは別録音であることがわかった。

演奏は格段に再録音の方が良い。

そこで第2集を探していた。

ヤフオクで見つけたら即決だったので迷わずクリック。

1枚だけでは送料がもったいないのでメゾソプラノのリタ・ゴールの歌うオペラアリア集も併せて購入。


Sdsc04511

こちらはクリュイタンス指揮パリオペラ座管伴奏の国内盤ステレオ録音。

|

« ピーター=ルーカス・グラーフのバッハ | トップページ | The Hornist Nest »

音盤購入記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ピーター=ルーカス・グラーフのバッハ | トップページ | The Hornist Nest »