これから合宿、ボールトの「田園」
GW初日は昨晩の雨は上がり、湿度は高いが良い天気。
今年は1日挟んで2つの三連休。
朝、ポコの散歩から帰ると車庫の天井に二羽のツバメ。
家内が毎月29日のみの限定発売の田子の月の大福「お福分け」を買ってきた。
粒餡の入ったしっかりとした味わい。
前の部署の女性社員が寿退社することになり昨晩は送別会だった。
場所は市内の「チュチュルリエ」 集まったのは20名ほど。
自分の娘と年はほとんど変わらぬ彼女は、クレバーで明るい頑張り屋だった。
末永くお幸せに・・・・・・
1次会の後、組織ナンバー2を含む数人と2次会へ。
連休前ということもあり久々に帰宅は午前1時過ぎ。
今日はこれから沼響の合宿が有り今回は夜から参加。
今日はこれから沼響の合宿が有り今回は夜から参加。
1957年頃の録音。
「田園」は今回の定演のメイン曲だが自分は降り番。
薄い響きなのはオケが小編成なのだろうか。
きっちり端正なボールトのベートーヴェン。
かつてあまり評判にならなかったボールトのベートーヴェンだが、今にして思えば、時代を先取りしていたようなスタイル。
Youtubeはボールト指揮のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、ソロはオイストラフ
「田園」は今回の定演のメイン曲だが自分は降り番。
薄い響きなのはオケが小編成なのだろうか。
きっちり端正なボールトのベートーヴェン。
かつてあまり評判にならなかったボールトのベートーヴェンだが、今にして思えば、時代を先取りしていたようなスタイル。
Youtubeはボールト指揮のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、ソロはオイストラフ
| 固定リンク
「音盤視聴記録」カテゴリの記事
- グリエールの「赤いけし」(2021.01.21)
- ホグウッドのモーツァルト(2021.01.19)
- モーツァルト2題(2021.01.17)
- シューリヒトのウィンナワルツ(2021.01.15)
- ワルベルクのビゼー(2021.01.12)
コメント