デアゴスティーニのジャズ・LPレコードコレクション
晴れのち曇り、気温が下がり肌寒いほど。
9月の長雨の影響で野菜の高騰。
夏の終わりに近所の農家のおじさん曰く「こう雨が多いと野菜の植え付けができない。
体を動かさないから調子もおかしくなってきたよ。」
回転寿司のはま寿司に入ったら限定メニューでココナッツウォーター。
比較的人気のメニューらしい。
書店で見かけ、デアゴスティーニのジャズ・LPレコードコレクションを買ってしまった。
第1回発売はマイルス・ディヴィスの名盤「カインド・オブ・ブルー」。
180g重量盤。
今風の音造りだが、手持ちの国内盤CBSソニーのLPと比べるとSN比も良く格段に音が良い。
この音ならば990円は安いと思う。
ラベルもコロンビアの6ツ目という凝りようだ。
第3号以降が2980円なのが迷うところ。
Youtubeはマイルス・ディヴィスの「So What」
| 固定リンク
「音盤購入記録」カテゴリの記事
- 今年最初の音盤購入は超巨大編成のブライアンの交響曲第1番「ゴシック」(2023.01.31)
- 今年最後のオケの練習、そして本当に最後の音盤購入(2022.12.19)
- 「ロマン派の変貌、ライネッケからニールセンへ」ヴラドコヴィッチのライネッケほか(2022.12.13)
- 今年最後の音盤購入?(2022.12.11)
- ラ・クアルティーナの「アダージョ」(2022.09.27)
コメント