本日の練習、あと4日
ここ数日気温が下がった。
今朝は娘の車のフロントガラスが凍結していた。
昨晩はオケの練習。
いつもの木曜練習が先生の都合で先週に引き続き水曜練習。
先週は出席率が良くなかったものの、さすがにオケ単独の練習としては最後の今回はほぼフルメンバーが集まった。
場所は沼津市民文化センター小ホール。
指揮は本番を振っていただく名島先生の指揮。
曲はデュリュフレのレクイエム。
この日曜が本番、沼響としては今年最後のステージだ。
実は体調が芳しくなく来週から入院。
だがこのチャンスを逃すとデュリュフレを演奏することは一生ないことが見えているので、手術はこの本番の後まで伸ばすことに半ば強引に決めてしまった。
執刀医はあきれていたが、彼は高校吹奏楽部の後輩にしてトランペット吹き。
そのあたりの気持ちは理解してくれた。
母から入院前の曲が「レクイエム」とは縁起が悪いと言われたが、大きな手術でもないのでさほど気にしていない。
今回ハープも入りコントラバスやチェロにエキストラが入ったことで響きが一変。
充実の低音が実に心地良い。
「アニュス・ディ」の部分で名島先生から「美しいですね・・・・」のひとこと。
団員一同の表情がほっと和む。
素晴らしい音楽を仲間と共有するこの瞬間の幸福を思う。
Youtubeはデュリュフレのレクイエムから「アニュスディ」
執刀医はあきれていたが、彼は高校吹奏楽部の後輩にしてトランペット吹き。
そのあたりの気持ちは理解してくれた。
母から入院前の曲が「レクイエム」とは縁起が悪いと言われたが、大きな手術でもないのでさほど気にしていない。

今回ハープも入りコントラバスやチェロにエキストラが入ったことで響きが一変。
充実の低音が実に心地良い。
「アニュス・ディ」の部分で名島先生から「美しいですね・・・・」のひとこと。
団員一同の表情がほっと和む。
素晴らしい音楽を仲間と共有するこの瞬間の幸福を思う。
Youtubeはデュリュフレのレクイエムから「アニュスディ」
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
- 本日の練習、オータムコンサートに向けて(2022.05.24)
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
コメント
入院・手術ですか。先のブログに腸とありました。お大事に。
投稿: 武田晴美 | 2016年12月 9日 (金) 06時53分
ありがとう。
この年になるといろいろ出るもんです。
原因がわかったので思い切って切ることにしました。
3週間ほどの入院になるということで、ヒマな時間をどう過ごそうか悩んでいるところです。
投稿: 山本晴望 | 2016年12月 9日 (金) 20時50分