本日の練習、木管分奏
曇りのち雨。気温は急上昇、朝の前日との気温差は10度以上。
風も強く春一番の兆し。
昨晩はオケの練習だった。
先週風邪で休みだったので2週間ぶり。
今回ホルンは木管パートに混ぜていただいての分奏。
場所は市民文化センター地下のリハーサル室。
曲はドヴォルジャークの交響曲第7番第1楽章にチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第3楽章。
練習開始時間の19時には間に合わず、練習場に入るとウォーミングアップ不十分のままにいきなりのドヴォルジャーク。
セクション練習なので効率よく練習は進んでいく。
使用パート譜はカルマス版であい変らず誤りが多い。
指導は団内指揮者のF君。
彼の使用譜はスプラフォン版だが、自分手持ちの新しいベーレンライター版と比べても、クレシェンドの有無とか異なった点をいくつか発見。
ベーレンライター版は曖昧な部分が点線で記入されていて、かえって校訂者のデルマールの正直さが感じられるもの。
古い全音版ポケットスコアはあい変らずヒドイ。
手持ちのチャイコフスキーもスラーとタイが各所で落ちていた。
Youtubeはブロムシュテット指揮ベルリンフィルのドヴォルジャーク、交響曲第7番
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
- 本日の練習、あと10日(2022.04.23)
- 本日の練習、うっかり失念そして遅刻(2022.04.07)
コメント