本日の練習、山田香子さんとの初合わせ
曇り。自分は本日仕事で連休気分は既になし。
家を出るときに連休最終日ということで家族たちは未だ眠りの中。
ポコだけが見送ってくれた。
昨晩はオケの練習だった。場所は市民文化センター小ホール。
今回はコンチェルトを弾いてくれる山田香子さんとの初合わせ。
彼女は芸大大学院在学中の若手ヴァイオリニストでちょうど自分の娘たちと同世代。
地元沼津出身ということで今回の共演となった。
曲はチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。
小森先生の指揮でざっと全曲を通す。
今までの練習が全て覆るほどのテンポの変化、そして速い!
抜群のテクニックでバリバリと弾いていく山田さんのソロにオケはあたふたとついていくのみ。
第2楽章も消え入るほどの弱音でありながらたっぷりと歌わせている。
とても20代前半とは思えない完成された歌い方に驚いた。
若手演奏家の技術が飛躍的に向上していることを実感。
本番が楽しみになってきた。
後半はドヴォルジャークの交響曲第7番の第3、4楽章。
合宿の成果が薄れていないのは良かったが、曲への理解が進むにつれて新たな難しさが浮上してきたのも事実。
練習していて、第3楽章のホルンのパート譜に誤りがあるのを発見した。
これだからカルマス版は困る。
今回は聴き比べコラムも休み、プログラムの曲目解説を若手に譲ったので手持ちのベーレンライター版のスコアとパート譜の照合作業はやっていないので、この時期に至ってもこんな状態だ。
Youtubeは五嶋龍のチャイコフスキー
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、米田先生との3回目。そしてオーマンディのムソルグスキーのことなど(2022.05.27)
- 本日の練習、オータムコンサートに向けて(2022.05.24)
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
コメント