« 胃カメラ、そしてプレヴィンのハイドンのことなど、 | トップページ | トルドラの三角帽子のことなど »

2018年3月30日 (金)

春の盛りのボエームの会

ここ数日暖かな日が続き昨日の東京は真夏日を記録。
年度末は身の回りの思わぬ急変で慌ただしい日々。

 

その中で水曜の夜は定例のボエームの会。

 

場所は三島の小料理「はちまき」で。

640x640_rect_8103763

 

 

 

メンバーは幾多の変遷を経て今は男4人に若き女性クラリネット奏者を加えた5人。

 


Pak_aoiyozakura15201751_tp_v

 

 





店に行く途中、公園の夜桜が美しかった。

 

今宵のお酒は愛知半田の酒の文化館、中埜酒造の「國盛」、名城ひやおろし、「吉乃川」そのほか。

 

Sdsc08851

 

 

 

今回写真はあまり撮れていないが、料理は大型の太刀魚の焼き物、カサゴの素揚げその他。

 

Sdsc08853

 

 

 

〆ははちまき特製、の激辛カレー焼きそばなどなど。

 


Sdsc08855

 

 




話題は先日急逝した大沼沼津市長の思い出話から、苗字からのルーツの話そのほか・・・

 

Sdsc08857

 

 

 

このささやかで和やかな宴に加わることができることが日常の幸福とでも言うのだろう。

 

春宵一刻値千金



|

« 胃カメラ、そしてプレヴィンのハイドンのことなど、 | トップページ | トルドラの三角帽子のことなど »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 胃カメラ、そしてプレヴィンのハイドンのことなど、 | トップページ | トルドラの三角帽子のことなど »