本日の練習、GWの〆はオーケストラ
曇時々雨。
GWの終わりを待っていたかのように週の始めから雨模様。
昨晩から気温も下がり母は部屋でストーヴを点けている。
本日の朝の気温は3月中旬並。
日曜の夜、GWの〆はオケの練習。
場所は文化センター小ホール、小森先生の指揮。
6時から9時までのびっしりと3時間。
曲は楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死から。
ワーグナーの愛と官能の世界を表現するには未だ道は遠く、10数年前に演奏したのが不思議に思えるほど。
何度も演奏している楽劇「ニュルンベルクのマイスターシンガー」第一幕前奏曲も 低音弦楽器と金管楽器のテンポ感が微妙にズレている。
合宿で学んだことが完全に忘却の彼方。
連休ボケなんだろうか。
メンデルスゾーンの「スコットランド」の第一楽章でようやく形になってきた。
曲の面白さも皆さんようやくわかりはじめた様子。
帰宅して車庫に車を入れると壁際になにやら黒い棒が見えた。
何だろう?と近くに寄ってみると、体長2メートルを超える巨大なヘビだった!
余りの大きさにしばし思考が停止。
アオダイショウだ。
どうやら車庫の天井にいる燕のヒナを狙っているようだ。
レンズを向けたらこちらを見ていた。
相手も固まっている。
しばしのにらみ合い。
どうしようか・・・
余り触りたくもなく害があるわけでもないのでそのままにしておいた。
Youtubeはテンシュテット指揮のマイスタージンガー
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、定演も終わり10月のファミリーコンサートへ。米田覚士先生の指揮(2022.05.13)
- 沼響38回定演終わる(2022.05.02)
- 本日の練習、第38回定演明日は本番(2022.04.29)
- 本日の練習、あと10日(2022.04.23)
- 本日の練習、うっかり失念そして遅刻(2022.04.07)
コメント