本日の練習、ベネット編の「サウンド・オブ・ミュージック」
7月も半ばを過ぎた金曜日。
毎日のニュースはこの暑さのことばかり。
京都で大学院生活中の甥はこの猛暑の中熱さまシートを貼って論文作成に奮闘中。
今日は午後から外部委員による大きな会議と他部署との内部打ち合わせ。
木曜の夜は12月のファミリーコンサートにむけてオーケストラの練習だった。
曲はお馴染みのミュージカルから有名曲の数々をセレクトしたアメリカの作曲家ローバート・ラッセル・ベネット編曲による交響的絵画「サウンド・オブ・ミュージック」。
このアレンジは学生時代に名指揮者ウイリアム・スタインバーグがピッツバーグ交響楽団を指揮したゴージャスな演奏がレコードで出ていて愛聴していた。
まさか40年後に自分がこの編曲を実際に演奏する日が来るとは・・・・
ミュージカルからのセレクトなので、映画では使われなかった曲も入っている。
練習場所は文化センター地下の狭いリハーサル室。
ここでまたも新たに新入団員が4人も。
さらには美しくも明るいメロディーの数々に自然と皆の気分は楽しくなっていく。
練習終了後、ホルンパートは最寄りのココスへ行き次期定演のメインの候補曲の選曲。
結局決まらず絞った4曲を後日多数決で決めることにした。
Youtubeはシンシナティポップス管の「サウンド・オブ・ミュージック」
Youtubeはシンシナティポップス管の「サウンド・オブ・ミュージック」
| 固定リンク
「本日の練習」カテゴリの記事
- 本日の練習、第九いよいよ合唱合わせ(2023.11.20)
- 本日の練習、第九いよいよ佳境へ(2023.11.11)
- 本日の練習、喜古先生の指揮で「第九」第2、4楽章、そして同級生の訃報(2023.10.23)
- 本日の練習、喜古恵理香先生の指揮で「第九」第1、3楽章(2023.10.05)
- 本日の練習、「第九」をホルン一人の孤独(2023.09.23)
コメント