8月に入り今週早くも金曜日。
40度超えが珍しくなくなってきた灼熱の日々。
1週間が短く感じ1年はさらに時間の経つのが速い。
それでも1日が長く感じるのが不思議。
来年から再来年にかけて平成が終わり、
新しい年号での東京オリンピックの開催、
消費税の値上げなど社会が大きく変わる変化の時代。
世界的な猛暑も続き毎年のように
大きな災害が起きる激動の時代になってきた。
来たる予測不能な新しき世に備えて
少しずつ身の回りのコンパクト化を進めていて
気持ちと身辺の整理中。
昨日の晩はオケの練習。
場所は市民文化センター地下のリハーサル室。
今回は弦楽器は別室で分奏。
管楽器はパート練習。
ホルンセクションは他のパートが
至近距離で音出ししている中でのパート練習。
曲は9月のアンサンブル大会で演奏する
「ロビン・フッド」から。
ホルン六重奏用にメンバーがスペシャルアレンジ。
全員が揃っていないこともあるけれども、
YouTubeで聴けるようなカッコヨイ演奏からはほど遠い。
全員揃えば何とかなるだろう、
というあい変わらず楽観的なホルンセクションの面々。
他の管楽器パートが黙々と練習する中で
なんとなくお喋りも多く 一番早くに楽器を
片付けておしまいにしたホルンセクション。
Youtubeはウィンナホルンズのロビンフッド
コメント